忍者ブログ
見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
[425] [424] [423] [422] [421] [420] [419] [418] [417] [416] [415
Posted by - 2024.04.29,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Ru Na - 2015.02.28,Sat
サギコロニー右岸とその上流区間の工事について、
現地で河川課と3施工業者に具体的な話を聞いたのは1月13日の月曜日。
その週は草刈だけがされ、翌週から本格的な工事が始まった。

今回のサギコロニーの工事は、土砂の堆積で中州の上流の方が
ほとんど右岸にくっついて陸続きのようになっている部分を、
右岸を掘削して切り離すというもの。

1月21日、右岸の草木が伐採され、中州に立ち入れる状態になっている。
昨冬も、サギのいない季節に中州に入って調査したかったが、
藪や倒木に阻まれて入ることができなかったので、この機会にと
中州に入ってみた。夕方、工事人さんはもう作業を終えていた。

  

3年前は中州全体に木が茂っていたのに、その後木が枯れ始め、
2年前の梅雨時の増水で枯れた木が流されたか、中州の中ほどに
空間が開いた。去年は中州でまとまった木の茂みは、下流端のみになり、
地続きでノラ猫なども入り込むせいか、中州の営巣数は減少した。
その分、左岸下流の木立に過密に営巣し、いろんな悲劇も起こった。

入ってみて驚いたのは、木が枯れて空き地になった面積が
岸から見るよりも広く、まばらになった木も枯れかけているという事。

   

何故こんなに急速に枯れてしまったのか。
木の自然なサイクルではなさそうと見回すと、枯れかかっている木の
根元には、ことごとくビニール状のものが巻きついていた。

剥がしてみると、園芸用の土を入れたり土嚢に使ったりするような
かなり大きいもので、帯状になった中に土が入っていた。
それを取り除いた部分の幹は相当痛んでいる。

  

  

最初、誰かが木を枯らすために、除草剤などを混ぜた土入りの
ビニールを巻きつける事をわざとやったのかと思った。
とにかくこのビニールをみんな取り除かねばと、せっせと作業。
木が茂っている中州先端は、少し地面が高くなっていて、
こちらはあまりビニールが巻きついていない。
どうも上流の方の河川工事などで使った土嚢袋などが、
増水時に流されてここまでたどり着いて木に引っかり、
水流で巻き付いて木の根元を傷めた上に、蔓性植物が生え、
強靭な蔓で木全体を覆い、木を枯らしたようだ。

もう薄暗くなったが、工事が進めば中州に入れなくなる、と
片っ端からビニールを剥がしていった。
そこいら中に散乱している漂着ゴミの中で、放って置けば
いずれ木に絡みそうなものも同時に回収。
河岸から見れば小さな細い中州だけれど、実際の面積は案外広く、
思うようにはかどらないままに暗くなってしまった。




PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
訪問者
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]