忍者ブログ
見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
[592] [591] [590] [589] [588] [587] [586] [585] [584] [583] [582
Posted by - 2024.04.27,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Ru Na - 2018.11.30,Fri
堀田善衛 生誕100年の記念年、ということで、
出身地である隣県では、様々な企画展などが行われているらしい。

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/bunka/list/201810/CK2018102002000238.html

これほどの人なのに、絶版になっている著作が多く、
あの本を買いたいと思っても、手に入らなかったりしたが、
この機会に再販されたものも出てきたり、新たな関連本が出版されたり、
ようやく又世間がそのすごさを再認識する機運がでてきたような・・・。
でもやっぱり、まだまだ動きが鈍いのがいらだたしい。

だいたい、曇りのない目で世界を見、権力や権威や長いものには
決して巻かれない人間は、特にこの時代、あまり良く思われない。
私にとってもごく当たり前と思われる事なのだが、
何故か大勢が見たがらない、言いたがらない事を率直に、
そのものずばりと言い当てたり、ほんとうにその通り、と
言われて初めて今まで漠然と形にならずに思っていた事に
はっきりとした形象を与えてくれたり、
宮崎駿氏が言うように、堀田さんの思想と言葉は本当に灯台の光のよう。

先日、TVの歴史番組でレギュラーが語っていて、いたく同感したこと。
「正しく判断できる人は少ししかいない。・・・
 世間では正しさより分かりやすさが好まれる。選挙の時など特に。・・
 歴史を見るには、そんな人間の習性を自覚することが必要。・・」

実は我が町と縁が深い堀田善衛さん。親戚の家があった縁で
若い頃の数年間をこの町で過ごしていた。
かって香林坊にあった、自伝的な小説にも出てくる親戚の楽器店が、
米国東部の工業都市に長年住み、その町のオーケストラに入っている
叔父が、子供の頃最初にバイオリンを買ってもらった店、と聞くと、
なんだかとても身近にも感じられるのだった。

私がスペインを旅したり、スペインの歴史や文化を考える時、
やはり堀田さんの著作で読んだことが、必ず頭の隅っこにある。
全著作を読んでいるわけではないが、(読みたくても手に入らないものが多い。)
一番好きなのは、「路上の人」。
ヨーロッパ文学では当たり前だが、日本文学にはあまりないグローバルな
感覚が堀田さんのベースにあって、それがトーマス・マンやドストエフスキー、
ロマン・ロランなどと並んで、飽きずに繰り返し読みたくなる
重要な要素になっている。











PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
訪問者
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]