見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
Posted by Ru Na - 2021.02.28,Sun
音楽三昧の日々…と言いたいところ、
やはり生活のパターンは、このコロナ禍の下でもほとんど変わらず、
相変わらず自分がしたいことの時間の配分が難しい。
それでも冬季は、悪天候や日暮れが早いといった理由で、外に出ている時間が
少ない分、ピアノに向かえる余裕も増える。
冬の初めごろから、仏のピアニスト、A.タローに夢中になって、
現役の人気ピアニストなのに案外少ないCD,しかも廃版になっているものが
多い中、海外取り寄せで何とかCDを集め、
聴いていると、自分でもスカルラッティやラモーやクープランが
弾きたくなって、
ベートーヴェン・ピアノソナタ・チクルスは続けながら、
古楽、バロックの楽譜を引っ張り出しているうち、
ヘンデルのハープシコード組曲の楽譜が揃っていないことが
気になりだし、ネットで調べると、以前目を付けていたものはほぼ絶版。
また輸入ものを取り寄せて少しづつ揃えていこうと調べていたら、
15年以上探し回って手に入らなかったc.p.e.バッハのある曲集の楽譜が
入手できそうなことを発見!
・・・・・結論。海外取り寄せも含め、6冊揃いました。
私の行動パターンは、コロナ以前と大して変わらないが、
世の中、活動範囲が狭まってネットに活路を見出しているケースが
増えているせいか、ネット通販も随分盛んになっているようだ。
地元の銘菓だが店までなかなか買いに行けないものも
ネットで簡単に買えると知って、
ちょっとお菓子食べすぎ・・・かも、の危険にさらされているこの頃である。
やはり生活のパターンは、このコロナ禍の下でもほとんど変わらず、
相変わらず自分がしたいことの時間の配分が難しい。
それでも冬季は、悪天候や日暮れが早いといった理由で、外に出ている時間が
少ない分、ピアノに向かえる余裕も増える。
冬の初めごろから、仏のピアニスト、A.タローに夢中になって、
現役の人気ピアニストなのに案外少ないCD,しかも廃版になっているものが
多い中、海外取り寄せで何とかCDを集め、
聴いていると、自分でもスカルラッティやラモーやクープランが
弾きたくなって、
ベートーヴェン・ピアノソナタ・チクルスは続けながら、
古楽、バロックの楽譜を引っ張り出しているうち、
ヘンデルのハープシコード組曲の楽譜が揃っていないことが
気になりだし、ネットで調べると、以前目を付けていたものはほぼ絶版。
また輸入ものを取り寄せて少しづつ揃えていこうと調べていたら、
15年以上探し回って手に入らなかったc.p.e.バッハのある曲集の楽譜が
入手できそうなことを発見!
・・・・・結論。海外取り寄せも含め、6冊揃いました。
私の行動パターンは、コロナ以前と大して変わらないが、
世の中、活動範囲が狭まってネットに活路を見出しているケースが
増えているせいか、ネット通販も随分盛んになっているようだ。
地元の銘菓だが店までなかなか買いに行けないものも
ネットで簡単に買えると知って、
ちょっとお菓子食べすぎ・・・かも、の危険にさらされているこの頃である。
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(07/23)
(08/30)
(09/01)
(03/20)
(12/10)
(07/25)
(02/28)
(11/08)
(07/25)
(04/17)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/18)
(03/31)
(02/26)
(02/22)
(01/30)
(12/17)
アーカイブ
訪問者
最新TB
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"