見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
Posted by Ru Na - 2017.02.28,Tue
中流域鳥調査の1週間後、同じエリアで行われた一般探鳥会。
同じエリアといっても、探鳥会の場合、参加者は多く歩く範囲は少ない。
この探鳥会のメイン、カワアイサがかろうじて姿を見せてくれた。
私がごく近くで見ているにもお構いなしで、黄色い花の蕾を食べるヒヨドリ。
ヒヨドリは脚が短いので、実は地面に降りてこんなふうに採餌するのは珍しい。
方々にいたシメ。

保護色で護岸の石に溶け込んでいるイカルチドリ。
この近くに、鳴きながら飛び回る別のイカルチドリが3羽いた。
岸辺に下りた1羽。
後でこの写真の拡大を見て・・・ 実は、コチドリだった!!
特徴あるアイリングがはっきり。
あれだけ大勢が見ていて、スコープを持っている人も結構いたのに
何故誰も気が付かなかったのか・・。
曇り空が次第に雨に変わっていった。
並木の桜の花芽が膨らみかけている。
このエリアでは1羽きりになってしまったマガモ。
同じエリアといっても、探鳥会の場合、参加者は多く歩く範囲は少ない。
この探鳥会のメイン、カワアイサがかろうじて姿を見せてくれた。
私がごく近くで見ているにもお構いなしで、黄色い花の蕾を食べるヒヨドリ。
ヒヨドリは脚が短いので、実は地面に降りてこんなふうに採餌するのは珍しい。
方々にいたシメ。
保護色で護岸の石に溶け込んでいるイカルチドリ。
この近くに、鳴きながら飛び回る別のイカルチドリが3羽いた。
岸辺に下りた1羽。
後でこの写真の拡大を見て・・・ 実は、コチドリだった!!
特徴あるアイリングがはっきり。
あれだけ大勢が見ていて、スコープを持っている人も結構いたのに
何故誰も気が付かなかったのか・・。
曇り空が次第に雨に変わっていった。
並木の桜の花芽が膨らみかけている。
このエリアでは1羽きりになってしまったマガモ。
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(07/23)
(08/30)
(09/01)
(03/20)
(12/10)
(07/25)
(02/28)
(11/08)
(07/25)
(04/17)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/18)
(03/31)
(02/26)
(02/22)
(01/30)
(12/17)
アーカイブ
訪問者
最新TB
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"