見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
Posted by Ru Na - 2016.11.06,Sun
超多忙の中、今年も内川鎮守の森ギャラリーが3日に始まった。
私は10月30日と11月2日に作品を“竹の小径”の竹林に設置。
今年は薄い紫色の帯状の作品である。

紫には濃淡があって、おおむね裏側の方を濃くした。
黄色の縦線は、横長に流れるラインに空間のポイントを作るため。
それに呼応するように、黄色の長三角形を6点配置した。

第1回目にとりあえず設置した後、かなりの雨が降ったので、
2回目はひもの張り直しと、8点ある帯の位置や高さの調整をした。
初日の3日は、またまた雨・・・どころか、霰まで降る荒天。
自転車が足の私は会場に行けず、4日にまた暗くなるまで作品の張り直し
や手直しをして、何とか形を整えた。
今年は竹林の下草刈りがされてなくて、草が深く生い茂る斜面を
行ったり来たりするのは骨が折れ、いつもに増して時間がかかったが、
今年の作品には、草の緑が多いのがとても似合っている。
5日も穏やかな晴天。
この場所は午後、斜面の背後から陽が射すので、
作品の布をステンドグラスのように透かす光が、一瞬一瞬で変化し
移ろってゆく。

作品の背後にある草が、模様のように映っている。

空間全体の様子など、また次回に。
私は10月30日と11月2日に作品を“竹の小径”の竹林に設置。
今年は薄い紫色の帯状の作品である。
紫には濃淡があって、おおむね裏側の方を濃くした。
黄色の縦線は、横長に流れるラインに空間のポイントを作るため。
それに呼応するように、黄色の長三角形を6点配置した。
第1回目にとりあえず設置した後、かなりの雨が降ったので、
2回目はひもの張り直しと、8点ある帯の位置や高さの調整をした。
初日の3日は、またまた雨・・・どころか、霰まで降る荒天。
自転車が足の私は会場に行けず、4日にまた暗くなるまで作品の張り直し
や手直しをして、何とか形を整えた。
今年は竹林の下草刈りがされてなくて、草が深く生い茂る斜面を
行ったり来たりするのは骨が折れ、いつもに増して時間がかかったが、
今年の作品には、草の緑が多いのがとても似合っている。
5日も穏やかな晴天。
この場所は午後、斜面の背後から陽が射すので、
作品の布をステンドグラスのように透かす光が、一瞬一瞬で変化し
移ろってゆく。
作品の背後にある草が、模様のように映っている。
空間全体の様子など、また次回に。
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(07/23)
(08/30)
(09/01)
(03/20)
(12/10)
(07/25)
(02/28)
(11/08)
(07/25)
(04/17)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/18)
(03/31)
(02/26)
(02/22)
(01/30)
(12/17)
アーカイブ
訪問者
最新TB
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"