忍者ブログ
見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
[434] [433] [432] [431] [430] [429] [428] [427] [426] [425] [424
Posted by - 2025.04.04,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Ru Na - 2015.04.06,Mon
先日初めて、市内の山の方にある県立自然史資料館を訪ねた。

   

入ってすぐ出迎えるのは、県の鳥イヌワシの剥製。
こんなに大きい鳥とは知らなかった。

  

動植物や鉱物の標本が並んでいる。

  

珍しいヤイロチョウやコウライウグイス、ヤマショウビンなどの剥製も。
いずれも県内で事故で亡くなったらしい。

  

動物の骨格標本もある。  



              



               

古い科学実験装置の展示。真鍮などのどっしりした質感に、
形の面白さがアートオブジェのようで、創造心を刺激する。



               



                

実験体験コーナーでは、思わず夢中で遊んでしまった。

   振り子の実験器具。

図書閲覧室には、能登のトキ保護の第一人者だった村本義雄氏が寄贈した
村本蔵書コーナーがあった!
ここが自転車で気軽に来られる場所なら、この貴重な蔵書を見に
時々訪れたいものだが・・・。






PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
訪問者
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]