忍者ブログ
見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
[412] [411] [410] [409] [408] [407] [406] [405] [404] [403] [402
Posted by - 2025.04.04,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Ru Na - 2014.12.21,Sun
20日の中流域鳥調査。朝は寒波や雨雪の一休止で、薄日すら射した。
行く途中の河岸の桜には、シジュウカラとコゲラが。
何だかとても忙しげで、コゲラはこんな至近距離に人がいてもお構いなしに、
ひたすら幹をつついて、雪の合間の食べ貯めに勤しんでいる様子。

 

雨は午後からのの予報だが、早くも曇りだした空。
河岸の遊歩道はまだ雪に埋もれて、冷凍庫の中のように底冷えがする。

      

お馴染みのイカルチドリもいつもの場所に。

  

鳥たちは天気が崩れる前にやる事いっぱいあるのと、とても活動的だった。
カルガモは飛び回り、マガモやコガモ、カワアイサ、セグロカモメ、
それに沢山のカワガラス。
ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、ホオジロ、モズ、カワラヒワ、
シメ、キジバト、セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ・・・・・
そして、アオゲラ!
アオジやホオジロ、黄色がきれいなミヤマホオジロも姿を見せてくれた。

  

上流まで来ると、崖下の急な斜面にノウサギの足跡。

  
途中から雨が降り出し、身体はすっかり冷え切った。
帰り道、キジが大急ぎで雪の上を走るのを見ていたら、
木々の間を行き来するアオゲラのつがいに、また出会った。

 

ヌルデの実を一生懸命食べている。
普段は幹をつついて虫を食べるキツツキ科。「木の実も食べるの?」
「もちろん!これとっても美味しいのよ。」

 

ダイサギが昨日と同じ場所にいた。

 







PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
訪問者
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]