忍者ブログ
見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
[274] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267] [266] [265] [264
Posted by - 2025.04.04,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Ru Na - 2013.03.17,Sun
今日は月に一度の鳥調査の日。しっかり晴れ上がった青空の下、
はりきって出かけたのだが、9時の集合時間に集合場所に着いたのに
誰もいない・・・・・。
しばらくうろうろしながら待ったけれど、誰も来ない。
そこで、はっと気がついた。
日曜日に野鳥の会の他の行事がある時は、鳥調査は前日の土曜日に
なるという事を。
そういえば今日は、加賀の海岸での探鳥会がある日だった。
遠くてどうせ行けないからと、忘れていたのだった。



さてどうしよう。せっかく予定を空けておいたし、この好天。
鳥見をしないわけにはいかない。
途中、近くに住む調査メンバーの家にも寄ってみよう。

河川工事がだいぶ進み、草木がほとんどなくなった川辺には、
水鳥の姿はない。春の囀りを始めたセグロセキレイの声だけが
賑やかである。
工事区間の外れの水がたっぷり溜まる所に、またホシハジロが
1羽きりでいた。先日からもう少し下流にいたものが、
工事が休みの日曜日の戻ってきたのだろうか。



調査メンバーのMさん宅に行ってみると、やぱり鳥調査は昨日行っていて、
来ない私を、日を間違えているのかしらねと噂していたらしい。
M さんを誘って、少し上流の土手を歩いた。
小鳥たちが土手下の草むらを飛びまわっている。
ツグミは木の根元を掘り返して採餌している様子。



水溜りの近くにはホオジロが集まっていた。



シメの姿も方々で見た。



近くでデジスコ撮影をしていた人が、ベニマシコを見たと言っていたが、
我々は見つけられず。

そろそろ渡って来たイワツバメたちの集団営巣地は、
半分以上すでにスズメに占領されていた。








PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
訪問者
最新TB
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]