見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
Posted by Ru Na - 2011.11.18,Fri
北陸の晩秋は鉛色の空に覆われた暗い季節のイメージがあり、地元の者も
そう思い込んでいるが、例年、11月には案外と天気の良い日の方が多いのである。
しかし今年の金沢は、11月に入ってから雨の日だらけ。
展覧会が終わったこの季節、問題だらけの体調の治療にしばらく専念せねばと、
幸い雨がそう降らない今日は、午後から二軒の医院をはしごした。
最初の医院から次の医院へ向かう途中、まだ時間があるので、
東京国立博物館所蔵の金春座伝来の能面・能装束展を見に、
能楽美術館に立ち寄った。
加賀宝生と云うくらいだから、加賀はずっと宝生流だと思っていたが、
前田利家から4代までは、金春流であったと最近知った。
宝生流は5代綱紀から盛んになったという。
今は亡き伯父は、紀州から殿様に従いて加賀藩に来た太鼓師範の流れをくむ家の
出自であるが、そちらの方は観世流だったというから、加賀の能楽も一筋縄ではいかない。
金沢で生まれ育つと、能楽がとても近しいものに
思えるけれど、能面などを日頃手軽に見ることも
なく、知識が豊富な訳でもない。
せっかくのいい機会に、古くて重厚な能装束や
能面をたっぷり眺め、扇のデザインを楽しんで、
金春が秀吉の下で大いに発展したことを
この展覧会で知った。
旧県庁舎の
しいのき迎賓館の前では、
雪つりの作業中。
いよいよ冬が近い。
横の広場に、どこから来たのか
猿回しの芸人がいた。
最初はまばらな見物人も、
可愛らしいお猿がでんぐり返ったり
竹馬に乗ったりしていると
どんどん増えて、やんやの喝采。
中央公園横のアメリカ楓はもう散り始めている。
玉川公園の様子。
雀の群れが紅葉した葉むらにもぐり込んで何かつついていたけれど、
一体何をついばんでいたのかしら。
そう思い込んでいるが、例年、11月には案外と天気の良い日の方が多いのである。
しかし今年の金沢は、11月に入ってから雨の日だらけ。
展覧会が終わったこの季節、問題だらけの体調の治療にしばらく専念せねばと、
幸い雨がそう降らない今日は、午後から二軒の医院をはしごした。
最初の医院から次の医院へ向かう途中、まだ時間があるので、
東京国立博物館所蔵の金春座伝来の能面・能装束展を見に、
能楽美術館に立ち寄った。
加賀宝生と云うくらいだから、加賀はずっと宝生流だと思っていたが、
前田利家から4代までは、金春流であったと最近知った。
宝生流は5代綱紀から盛んになったという。
今は亡き伯父は、紀州から殿様に従いて加賀藩に来た太鼓師範の流れをくむ家の
出自であるが、そちらの方は観世流だったというから、加賀の能楽も一筋縄ではいかない。
金沢で生まれ育つと、能楽がとても近しいものに
思えるけれど、能面などを日頃手軽に見ることも
なく、知識が豊富な訳でもない。
せっかくのいい機会に、古くて重厚な能装束や
能面をたっぷり眺め、扇のデザインを楽しんで、
金春が秀吉の下で大いに発展したことを
この展覧会で知った。
旧県庁舎の
しいのき迎賓館の前では、
雪つりの作業中。
いよいよ冬が近い。
横の広場に、どこから来たのか
猿回しの芸人がいた。
最初はまばらな見物人も、
可愛らしいお猿がでんぐり返ったり
竹馬に乗ったりしていると
どんどん増えて、やんやの喝采。
中央公園横のアメリカ楓はもう散り始めている。
玉川公園の様子。
雀の群れが紅葉した葉むらにもぐり込んで何かつついていたけれど、
一体何をついばんでいたのかしら。
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(07/23)
(08/30)
(09/01)
(03/20)
(12/10)
(07/25)
(02/28)
(11/08)
(07/25)
(04/17)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/18)
(03/31)
(02/26)
(02/22)
(01/30)
(12/17)
アーカイブ
訪問者
最新TB
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"