見たこと、聞いたこと、感じたこと、考えたこと。
Posted by Ru Na - 2011.08.23,Tue
時間があれば、東尋坊にちょっと寄りたかったが、加戸の大堰でまた長居をしてしまった。
すぐに金沢に引き返すことにしたが、物足りなくて帰路途中の北潟湖で足を止めた。
石川県と福井県の県堺にある北潟湖は、蓮如上人の開いた吉崎御坊の町に
横長く広がっていて、大聖寺川の河口の塩屋漁港のところで海につながっている。
20年ほど前、金沢から自転車でここまで来た時、その地形の面白さに驚き、
二度目にツーリングで来た時は、吉崎御坊の嫁脅し肉付きの面を見、
三度目は、潟と大聖寺川の接点にある原生林の島、鹿島の森をゆっくり廻ってから、
車で潟を一周した。
今回はそう時間がないので塩屋の港の方へ。


湖畔の道路には、サワガニがいっぱい行き来していて、危ないことこの上もない。
車に轢かれるよ、と道端に追いやろうとしたら、余計なことスンナ、と威嚇されてしまった。

塩屋の町外れから河口に出ると、鹿島の森がこんもりと全貌を見せた。

ここは昔、離れ島だったらしいが、今は砂州で塩屋の町とつながっている。


左は北潟湖、右の奥は日本海である。
対岸の心惹かれる岩場は福井県側。

あの面白そうな場所に行く道はないのだろうかと目を凝らすと、

砂州に椅子が一脚置いてあった!誰かの特等席のよう。
まるで映画の一シーン。

塩屋側の土手には、野生の白百合が咲き乱れていた。
追記:サワガニだと思っていたカニは、どうもクロベンケイガニのようです。
百合も、テッポウユリではなく、葉の細さからして、タカサゴユリなのでは。
すぐに金沢に引き返すことにしたが、物足りなくて帰路途中の北潟湖で足を止めた。
石川県と福井県の県堺にある北潟湖は、蓮如上人の開いた吉崎御坊の町に
横長く広がっていて、大聖寺川の河口の塩屋漁港のところで海につながっている。
20年ほど前、金沢から自転車でここまで来た時、その地形の面白さに驚き、
二度目にツーリングで来た時は、吉崎御坊の嫁脅し肉付きの面を見、
三度目は、潟と大聖寺川の接点にある原生林の島、鹿島の森をゆっくり廻ってから、
車で潟を一周した。
今回はそう時間がないので塩屋の港の方へ。
湖畔の道路には、サワガニがいっぱい行き来していて、危ないことこの上もない。
車に轢かれるよ、と道端に追いやろうとしたら、余計なことスンナ、と威嚇されてしまった。
塩屋の町外れから河口に出ると、鹿島の森がこんもりと全貌を見せた。
ここは昔、離れ島だったらしいが、今は砂州で塩屋の町とつながっている。
左は北潟湖、右の奥は日本海である。
対岸の心惹かれる岩場は福井県側。
あの面白そうな場所に行く道はないのだろうかと目を凝らすと、
砂州に椅子が一脚置いてあった!誰かの特等席のよう。
まるで映画の一シーン。
塩屋側の土手には、野生の白百合が咲き乱れていた。
追記:サワガニだと思っていたカニは、どうもクロベンケイガニのようです。
百合も、テッポウユリではなく、葉の細さからして、タカサゴユリなのでは。
PR
ブログ内検索
カレンダー
プロフィール
HN:
Ru Na
性別:
女性
職業:
金沢市在住の美術家
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(07/23)
(08/30)
(09/01)
(03/20)
(12/10)
(07/25)
(02/28)
(11/08)
(07/25)
(04/17)
(12/31)
(11/30)
(10/31)
(09/30)
(08/31)
(07/31)
(06/30)
(05/31)
(04/18)
(03/31)
(02/26)
(02/22)
(01/30)
(12/17)
アーカイブ
訪問者
最新TB
リンク
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"